centos8を冗長構成にする

Linuxサーバを冗長化するには、keepalivedを使用する。

 

冗長化する目的

  • NW機器やサーバに障害が発生してとしてもサービスを提供できるようにする。
  • 構成変更時、スタンバイ系の1台ずつ変更できる。結果、サービスを停止しないで作業ができる。

今回、冗長化するための構成図↓

f:id:Tryota:20201020214938p:plain

負荷分散装置(LVS:Linux Virtual Server)については、

前回の記事を参照。

 

keepalivedの設定をしていく。

 

keepalived のインストール

dnf install -y keepalived

 

以下に設定ファイルが置かれる

/etc/keepalived/keepalived.conf

 

設定ファイルをコピー

cp /etc/keepalived/keepalived.conf /etc/keepalived/keepalived.conf.org

 

設定ファイルを編集

vi /etc/keepalived/keepalived.conf

 

! Configuration File for keepalived

 global_defs {
  router_id LVS_server
 }

 vrrp_instance VI_1 { #HAクラスタ冗長化クラスタ)の設定
  state MASTER #1号機と2号機で変える(MASTER/BACKUP)
  interface enp0s3 #冗長化するインタフェース
  virtual_router_id 51 #1号機と2号機で合わせる
  priority 100
  advert_int 3 #1号機と2号機で合わせる
  authentication {
   auth_type PASS
   auth_pass password
  }
  virtual_ipaddress {#パケットを送受信する仮想サーバ(1号機と2号機で合わせる)
   192.168.1.202/24
  }
 }

 

firewalldの設定

vrrpの許可

firewall-cmd --permanent --add-protocol=vrrp

firewall-cmd --reload

 

設定を保存して、serviceの起動

systemctl start keepalived.service

systemctl enable keepalived.service